鳥待月、あまり馴染みのない言葉ですね😊 鳥待月とは旧暦4月の別名で時鳥(ほととぎす)の初音を待つという意味で、4月に時鳥が日本に渡ってくることから初音を待ち望む情景から語られているそうです🐤 そんな鳥待月に緑が丘デイサー…
3月行事【寒さ和らぐ夢見月】は、小平市にあるガスミュージアムの見学に行ってきました🚌 皆さん、展示物に興味津々で昭和の時代の台所器具をご覧になり昔を懐古され その時代の台所器具の使い方を熱心に職員にお話しして下さいました…
ビュッフェ会を行いました。ホットケーキにお好きなフルーツ、あんこ、ホイップクリームをのせスライスアーモンド、カラーチョコスプレー、で飾りつけ。最後はシロップをかけてデコレーション。皆さん楽しそうにスイーツを作られていまし…
あきる野市にある「秋留台公園」に出かけました。お天気も良く春の日差しの中、散策を楽しみ、その後ベンチで休憩。甘いお茶菓子を食べながら春の公園を満喫して頂きました。
こんにちは😊緑が丘デイサービスからのお知らせです☆彡 武蔵村山市緑が丘地域包括支援センター(@midorigaokahoukatsu) • Instagram写真と動画 緑が丘地域包括支援センターのインスタグラムに緑が丘…
桜の季節になりました。一週間にわたり花見ドライブに出かけました。 🌸また来年が楽しみです。🌸
立川市にある「たちむにぃ」へ出かけました。ゴミ焼却時の熱を利用した無料足湯や近隣では満開の桜鑑賞などができます。立川市クリーンセンターの愛称、「たちむにぃ」は、立川の「たち」と立川市クリーンセンターを象徴する煙突を意味す…
3月18日~27日の5日間、瑞穂市にある「ウエストランドファーム清水牧場」に出かけてきました。皆さんご自分で選ばれたジェラートを美味しそうに食べられていました。食後は牧場のヤギとふれあい楽しい一日を過ごして頂きました。 …
新型コロナウイルス感染症収束のお知らせ(最終報)につきまして、下記のお知らせを参照ください。 新型コロナウイルス感染症収束のお知らせ(最終報)
こんにちは!緑が丘デイサービスです(^^♪ デイサービスからどこかへ行こうとしていますね。 さて、皆さんどこへ行くのでしょうか?? 本日、お花見を兼ねてお散歩に行ってきました☺🌸 緑が丘デイサービス横の桜はこのような様子…