鳥待月、あまり馴染みのない言葉ですね😊 鳥待月とは旧暦4月の別名で時鳥(ほととぎす)の初音を待つという意味で、4月に時鳥が日本に渡ってくることから初音を待ち望む情景から語られているそうです🐤 そんな鳥待月に緑が丘デイサー…
3月行事【寒さ和らぐ夢見月】は、小平市にあるガスミュージアムの見学に行ってきました🚌 皆さん、展示物に興味津々で昭和の時代の台所器具をご覧になり昔を懐古され その時代の台所器具の使い方を熱心に職員にお話しして下さいました…
こんにちは😊緑が丘デイサービスからのお知らせです☆彡 武蔵村山市緑が丘地域包括支援センター(@midorigaokahoukatsu) • Instagram写真と動画 緑が丘地域包括支援センターのインスタグラムに緑が丘…
こんにちは!緑が丘デイサービスです(^^♪ デイサービスからどこかへ行こうとしていますね。 さて、皆さんどこへ行くのでしょうか?? 本日、お花見を兼ねてお散歩に行ってきました☺🌸 緑が丘デイサービス横の桜はこのような様子…
2月行事は【雪消月にクラブ発表会】を行いました⛄ クラブに参加されていない方にもクラブの様子を知って頂けるように、吊るし飾り製作、クラブ体験と、各クラブ作品の見学を行いました✨ ✂まずは吊るし飾り製作です✂ 完成した作品…
年が明け、令和7年となりました。 新年初の行事は【幸せ祈願の初空月】ということで、皆さんの幸せ祈願に!!初詣です⛩ 神社では、まずは手水所で心身を清め、お参りし、ご希望の方はお守りや破魔矢を購入し、おみくじを引くなど、寒…
12月は、皆さんから行きたい!との希望が多かったショッピングに行くことになりました☺♫今回は、ファッションセンターしまむら(昭島店)さんにお邪魔しました~(^^)/この時期に必要な暖かいもの(靴下・下着・お洋服・ひざ掛け…
立川市にある南極北極科学館へ見学に行ってきました🐧 昭和基地のライブ映像や南極動物のはく製、雪上車、オーロラシアター等々、興味深く見学されていました。南極の氷にも触れてきました!【普通の氷と違うね】が、皆さんの感想でした…
秋なのでエネルギッシュに運動会を行いました!!!🚩 秋をテーマに🍁紅葉等の装飾をして秋を感じて頂きました☺ 開始前からも楽し気な様子な表情から伝わってきます(^^♪ 第1競技🍁彩りキラキラ変身借り物競争✨ 皆さん、最初は…
9月は、皆さんの健康と長寿をお祝いさせていただきました。 まずは、相談員の挨拶からはじまり、 暦祝い対象の方のご紹介・インタビュー・記念品贈呈を行いました❁ 今年度の暦祝い対象の方は18名でした👏皆さん、おめでとうござい…