社会福祉法人 武蔵村山正徳会

お問い合わせ

最新情報

🌸4月行事「鳥待月」🌸

鳥待月、あまり馴染みのない言葉ですね😊

鳥待月とは旧暦4月の別名で時鳥(ほととぎす)の初音を待つという意味で、4月に時鳥が日本に渡ってくることから初音を待ち望む情景から語られているそうです🐤

そんな鳥待月に緑が丘デイサービスでは瑞穂町にあります、みずほエコパークへ出かけました🙌

ちょうど桜が満開で皆さん大喜びされていらっしゃいました🌸

園内をゆっくり散策し綺麗に咲いている桜を笑顔でご覧になっていらっしゃいました🌺

リュウゼツランは、通常数十年に一度しか花を咲かせない植物で、日本での開花周期は30~50年だそうです🍀✨

花が咲くと株は枯れてしまうため、めったに見られないことから「幻の花」と呼ばれています

また、園内にあるドックランに遊びに来ていたワンちゃんにも癒され楽しい時間になりました🐶

そして散策後には、皆さんが楽しみにしていたおやつタイムです

桜の木の下で美味しい桜餅を召し上がって大満足でした😍

木瓜の花も見事でした👏💖

5月行事は、あきる野市にある秋留台公園へ薔薇🌹見学に行ってきます🚌